忠臣蔵
忠臣蔵
製作大映京都撮影所
配給大映
公開日1958年4月1日
1964年12月9日(リバイバル)
上映時間166分(カラー/シネマスコープ)

■スタッフ

製作/永田雅一

企画/辻 久一 蔭山敏雄 脚本/八尋不二 民門敏雄 松村正温 渡辺邦男

撮影/渡辺 孝 録音/大角正夫 照明/加藤博也 伊藤貞一 美術/上里義三 音楽/斎藤一郎 現像/東洋現像所

監督/渡辺邦男

■キャスト

大石内蔵助(赤穂藩城代家老、四十七士)/長谷川一夫
赤垣源蔵(四十七士)/勝新太郎
岡野金右衛門(四十七士)/鶴田浩二
浅野内匠頭(播州赤穂藩主)/[八代目]市川雷蔵

 
おるい(吉良家の女間者)/京マチ子
瑶泉院(浅野内匠頭の正室)/山本富士子
浮橋太夫(遊女)/木暮実千代
大石りく(大石内蔵助の妻)/淡島千景
お鈴(大工政五郎の娘)/若尾文子

 
吉良上野介(高家旗本、饗応指南役)/滝沢 修
多門伝八郎(幕府目付、検死役)/黒川弥太郎
上杉綱憲(吉良上野介の息子、出羽米沢藩主)/船越英二
勝田新左衛門(四十七士)/川崎敬三
千坂兵部(上杉家家老)/小沢栄太郎
大竹重兵衛(勝田新左衛門の舅)/志村 喬
垣見五郎兵衛(日野家用人)/[二代目]中村鴈治郎

 
おたか(大石の母)/東山千栄子
みどり(浅野家腰元)/中村玉緒
刈藻(遊女)/阿井美千子
紅梅(浅野家腰元、吉良家の間者)/長谷川季子
夕霧(遊女)/穂高のり子
お杉(塩山の下女)/若松和子
戸田の局(瑤泉院付の老女)/三益愛子

 
土屋相模守(幕府老中)/根上 淳
堀部安兵衛(四十七士)/林 成年
大石主税(大石の長男、四十七士)/川口 浩
脇坂淡路守(播州龍野藩主、収城使)/菅原謙二[菅原謙次]
大工政五郎/見明凡太朗
町人金太/潮万太郎
柳沢出羽守(幕府側用人)/清水将夫
清水一角(吉良家家臣)/田崎 潤
荘田下総守(幕府大目付、検死役)/沢村宗之助

 
大野九郎兵衛(赤穂藩家老)/信 欣三
間十次郎(四十七士)/北原義郎
関根弥次郎(越後浪人)/高松英郎
梶川与惣兵衛(旗本)/松本克平
吉田忠左衛門(四十七士)/清水 元
松原多仲(吉良家家臣)/寺島雄作
町人源吉/坊屋三郎
塩山伊左衛門(赤垣源蔵の兄)/竜崎一郎
片岡源五右衛門(四十七士)/香川良介

 
矢頭右衛門七の母/滝花久子
まき(塩山の妻)/朝雲照代
八重(勝田の妻)/浦路洋子
おくう(大石の長女)/長谷川彰子[長谷川稀世]
お八重(仲居)/橘 公子
小車(遊女)/若杉曜子
夕凪(遊女)/浜世津子
お梅(仲居)/近江輝子
ちょん丸(舞妓)/市川和子
紅葉(遊女)/藤田佳子[悠木圭子]

 
堀部弥兵衛(四十七士)/荒木 忍
武林唯七(四十七士)/石井竜一
不破数右衛門(四十七士)/杉山昌三九
杉野十平次(四十七士)/伊達三郎
清兵衛(本陣の主人)/東良之助
鳥井理右衛門(吉良家付人)/羅門光三郎
新見弥一郎(吉良家付人)/尾上栄五郎
安井彦右衛門(浅野家家臣)/南部彰三
田村右京太夫(陸奥一関藩主)/春本富士夫[春本泰男]
前原伊助(四十七士)/伊沢一郎

 
牟岐平右衛門(浅野家家臣)/花布辰男
大高源吾(四十七士)/品川隆二
矢頭右衛門七(四十七士)/梅若正二
山岡平八郎(四十七士)/千葉敏郎
伊達左京亮(伊予吉田藩主、勅使饗応役)/南條新太郎
そばや万吉/天野一郎
町人A/市川謹也
神崎与五郎(四十七士)/舟木洋一
近松勘六(四十七士)/玉置一恵
小林平八郎(吉良家家臣)/原聖四郎

 
倉橋伝助(四十七士)/藤間大輔
青木久之進/志摩靖彦
雲助/浜田雄史
原惣右衛門(四十七士)/葛木香一
須藤与一右衛門(吉良家付人)/光岡竜三郎
小野寺十内(四十七士)/浅尾奥山
潮田又之亟(四十七士)/高倉一郎
寺坂吉右衛門(四十七士)/横山文彦
添田孫四郎(吉良家付人)/藤川 準
瓦版売り/上田 寛

 
山吉新八郎(吉良家付人)/堀北幸夫
本陣の番頭/石原須磨男
和久平太夫/菊野昌代士
三村次郎左衛門(四十七士)/岩田 正
大目付の役人/沖 時男
吉良家付人/春日 清
〃/桜井 勇
町人C/福井隆次
お竹(仲居)/小柳圭子
おきし(〃)/金剛麗子

 
<<ノンクレジット>>
萱野三平(浅野家家臣)/和泉千太郎
遊女村雨/春風すみれ
遊女玉葉/小町瑠美子[小町るみ子]
遊女薫/真風圭子
遊女若水/鳥居香月子
早水藤左衛門(浅野家家臣)/五代千太郎[西川寿之助]
吉良家門番/大杉潤
そば屋息子北八/三上哲
室井佐七/旗孝思
首斬り役人/清水明
町人B/大国八郎
大石次男吉千代/西川正人
大石三男大三郎/横田悦二
小姓/清水紘治
仲居/前田和子







inserted by FC2 system